りょうてつのこうどう

海外やキャッシュレスで得た情報をあなたに

SuicaViewカード、チャージできない場所

f:id:jyutakugyoseiku:20170130083921p:plain

 

キャッシュレス生活においてSuica(交通系電子マネー)にクレジットカードでチャージするのは必須です。Suicaは通常のクレジットカードではチャージできず、提携クレジットカードを持っていなければ現金でチャージすることになってしまいます。どうせ持つのであれば1.5%ポイント還元を受けられる「Viewカード」がお得です。⇒ViewカードはSuicaビックカメラカードがオススメ

 

使いすぎを防ぐためにオートチャージ設定をしていない場合は券売機にてクレジットカードチャージをすることになりますがこのクレジットカードチャージはできる場所とできない場所があります。改札を降りる時に「チャージが足りていない!現金もない!」というピンチを避ける為にクレジットカードチャージができない場所を知っておいた方がいいでしょう。

 

 

 

クレジットカードチャージできない場所

 

SuicaのViewカードは券売機でクレジットカードチャージをすることができます。しかしこの機能を使えない券売機も存在します。

 

・古い券売機

 

JRの券売機であっても古い券売機ではできない場所があります。新しい黒いタイプの券売機ではViewSuicaカードを挿入することでクレジットカードチャージをすることができますが一つ前の型式の緑色の券売機ではクレジットカードチャージをすることはできません。(色は地域によって違う可能性があるので参考までに)

 

・改札内精算機

 

改札内の精算機ではクレジットカードチャージできない場所が多いです。これについてももしかしたら型式の問題でできるところもあるかもしれませんが私が試した場所ではクレジットカードチャージはできませんでした。

つまり、改札を出る際に残高が足りないのでSuicaにクレジットカードチャージをしようと試みたところクレジットカードチャージ機能が無く残高を増やす事ができない!となったのです。

 

私は現金を一切持たないキャッシュレス生活をしているのでチャージすることができませんでした。この時はたまたま友人と一緒だったので千円貸してもらうことにより難を逃れました… キャッシュレス生活でも万が一の時の為に千円は持っていた方が良いという教訓です。

 

 
スポンサー
 

 

・私鉄券売機

 

私は東京都の西武線(PASMO)の券売機でクレジットカードチャージを試みました。これも型式のせいかもしれませんがクレジットカードチャージができませんでした。ちなみにどの券売機でもできなかったためこの時はJRの方の改札まで行き(JRも通っている駅でした)クレジットカードチャージをしました。

 

全ての私鉄券売機を試したわけでは無いので全ての私鉄券売機がチャージ不可なのかどうかは定かではありませんがこの私鉄駅ではクレジットカードチャージができない、なんてことは有り得そうです。

 

オートチャージの必要性

 

このような経験をし、SuicaViewカードをもつならもしかしたらオートチャージがやはりいいかもしれません。交通系電子マネーは用事があれば利用するので、他の電子マネーよりは「使いすぎてしまった!」という危険性は低そうです。

 

またオートチャージであれば上記で挙げたような券売機を利用する必要もありません。PASMO区間でもオートチャージをしてくれます。キャッシュレス生活を目指す上ではオートチャージはかなり有用性が高いと思いました。

 

まとめ

 

以上のような万が一Suicaにクレジットカードチャージができず、さらに現金を持っていない場合はFelicaというおサイフケータイ対応端末であればその場でケータイだけでクレジットカードチャージをすることができます。しかし、Iphoneだと6s以前の端末ではFelica非対応ですのでこの機能が利用できません。

 

もし、キャッシュレス生活を完全に利用したいのであればおサイフケータイを持っていた方が何かと安心かもしれません!